本記事は以下のような方を対象としています。
- JAL上級会員(JGC/JGP/ダイヤモンドなど)を目指しいてる方
- 一日2往復修行をされる方
- 飛行機での移動が多い方
- 沖縄への旅行を検討中の方
はい、どうもー、にわたまです。
前回JALの上級会員であるJMBサファイア💎の基準50,000 FOPをようやく達成✨
まだまだ今年は日数も残っていることから今回からは次の目標としてJGCプレミア🔔を達成・維持するための修行(一般的にはJGP修行)へと移行しています。
新たなステージの目標達成のため第四回目ということで、空路については前回と同じく修行にとっての効率的な空路である東京羽田から沖縄那覇での修行内容について書いていきたいと思います。
今回はいよいよ1日2往復修行です!✈️💦
こちらの記事を見ることでJGP修行を考えている方にとっては以下のような情報が参考になるかと思います。
- JGC修行に関しての準備について
- JGC修行時の時間の過ごし方
また沖縄への旅行を考えている方(特に低予算)にとっては以下のような情報が得られるかと思います。
- 沖縄の観光地や地元のスポットなど観光情報
- 低予算での滞在に必要なホテル・ゲストハウスのリアルな情報
前回の修行の記事(以下)は以下になります。こちらもあわせ読んで頂ければ嬉しいです。
もしよろしければ、コメントやSNSでのシェアや以下の参加しているブログランキングをポチッとしていただけると励みになります!

にほんブログ村
また良かったら投資に関する<Twitter>もやっていますのでフォローなどもよろしくお願いします。
それでは早速いきたいと思います。
9月21日 04:00 – 6:25 朝が早い!というより寝ない修行僧
普段の修行のようにぷらっと行って、ぷらっと帰ってくるだけでは済まないのがこの1日2往復の修行
物理的に2往復すると言うことは、それなりに時間が掛かるので自ずと早朝便の利用が必須となります。
となると、
- 早朝便に間に合う公共交通機関で移動する
- 空港内(または近く)のホテルに泊まる
と言うことをしないと空には飛べません。
今回は1.の山手線の始発で浜松町へと向かいたいと思います。

4時半くらいが山手線の始発くらいなので、寝たら最後💤
起きられる自信はないのでそもそも修行僧寝ません❗️
完徹のまま空港に向かい機内で寝ることにします。
1日2往復修行のメリットとしては宿泊を伴わないので着替えも必要なく非常に軽装で南国リゾートに向かうことができます。
そのため今回の荷物は以下だけで旅立ちます。
- 💳財布(JALカード)
- ⌚️Apple Watch
- 👜ボディバッグ
- 💻iPad
※JALカードの紹介もできますのでコメント欄からご連絡ください。

準備を終え、外に出るとまだ外は真っ暗です。
街灯の明かりがついているような早朝です。

山手線の始発を待ち、東京モノレールのある浜松町へ向かいます。
浜松町駅の乗り換え口は早すぎてまだ乗り換え専用口のゲートは閉ざされたままです。

モノレールに乗り込むのにはしばし待つ必要があるため、軽くコーヒーブレイク☕️
モノレール口のゲート待ちのあいだ椅子すらないので、浜松町駅構内で呆然と立ち尽くします。
他にも立ち尽くす人が2名ほど。修行僧でしょうか?

ようやくゲートが開くもまだ改札自体が開かないので、改札の前でもしばし待ちます。
徐々に列に加わる人たちを見ているといろんな人がいます
- これから旅行に行こうとしている若いカップル👫
- ゴスロリ系の一人旅っぽい女子👗
- 空港職員っぽい女性👩⚕️
- 修行僧っぽい3名くらいのおじさん達👨🦳
- サラリーマンっぽい2名のスーツ👨💼
ゲートに並ぶ位置も後ろの方でドッシリ遠巻きに待ってる人もいれば、横入りくらいの勢いでゲート手前ギリギリに並び始める修行僧っぽい人。
ドラマが出来そうな人間模様でした(笑

そのうちモノレールに乗れるようになり、いざ「出発!」🚃
乗るとすぐに朝日をバックにした綺麗なレインボーブリッジが見えてきます🌅

羽田空港第一ターミナルに到着✈️
早朝便の朝5時半くらいに到着すると本当に人がいません。
ターミナルを独り占め✨
と言いつつ、ファーストクラスカウンターに向かい、そのまま2往復分の全ての当日アップグレードにトライ!
今回は
- 1往復目:普通席 → クラスJ
- 2往復目:普通席 → ファーストクラス
にアップグレード成功🔔
そのまま搭乗時間までラウンジでゆっくりします。

本日のラウンジ食は和食を食べたかったので以下を選んでまったり。
- トマトジュース
- 味噌汁
- カルボナーラおにぎり
- ツナマヨおにぎり

ふと空を見るとあんなに暗かった空もすっかり明るくなっていました。
9月21日 06:25 – 12:40 1往復を瞬殺で終える修行僧

ただ早朝便ということもあり、これから飛び立つ前の機体が多数駐機されているので
搭乗して窓から横を見るとズラッとJAL機が並んでいる状況でした✈️
「こりゃ、圧巻だね❗️」

その飛行機は順調に沖縄に向かって航行を開始します。
途中天気が良いこともあって、綺麗な富士山🗻 が見えました。
こうやって水平線の向こう側まで見える状況だと、空なのか宇宙なのか本当にわからないくらい綺麗な景色が広がっているのを見るのが修行の醍醐味ですね✨
しかしそこは修行僧、寝てないのでその後はしっかりと機内で寝ることに注力します。

気づいてみると目の前にバケモンがいました。
これまで幾度となくJALの修行を行ってきましたが、沖縄那覇空港のJAL側の免税店同士のちょうど角(隅)の部分に守り神「シーサー」がいるのは知らなかったです。
今回初めて気づいたので思わず1枚📷
その後は1時間程度ラウンジで休むも眠気に負け、短時間睡眠💤
そのまま帰りの機体へ搭乗しました。

帰りの機体ではCAさんからのど飴の入ったメッセージカード💌をいただきました。
既に去年の修行でJGPを取得しているので、ダイヤモンド・JGPの搭乗者は筒抜けなのかこういう1つ1つの気遣いがとても嬉しいですね✨
無機質に往復をしているだけなので、特に人間味溢れるご挨拶などは「キュン💓」とくる修行僧
「JAL🕊🇯🇵最高❗️」

その後は沖縄那覇空港から羽田空港に戻る便でも眠気があり、うたた寝するタイミングとかも。
ただ沖縄近辺での海はいつ見てもグラデーションがすごい🏖
こんな無人島に降り立ってゆっくり時間を気にせずのんびりしたい✨
ビーチパラソルとハンモックを持参して、本を見ながら定期的に飲食を運んできてくれるサービスないかな?(笑
半日くらい時間気にせずゆっくりしたい💦
9月21日 12:40 – 14:50 空港デート💓(ウソ、ひとり)
羽田空港には到着後はまずはいつも通り空港内を散策🚶♂️
朝には人がいなかったけど、この時間ならコロナ禍なので全然少ないがまだポツポツと人が歩いてはいる。
(悪気はないですが)地方空港くらいの人の数というイメージです。

そして散策するも毎週のように来ている空港では見たいものもそんなにない💦(笑
なので、とりあえづ必ず食べてしまう北海道どさんこプラザのソフトクリーム🍦
今回はメロン味🍈
目が覚める〜〜👀
あと機内が少し太陽光のせいか暑かったので、体も少し冷めて眠気も飛んでちょうど良い!
続いてはラウンジに向かいます。

ダイヤモンド・プレミアラウンジには電動マッサージチェアコーナーがあるのでまずは今回真っ先にマッサージコーナーに直行。
人はいなかったのでゆっくりとほぐしてもらうことにしました。
でもやっぱり無機質なものに押し込まれると痛いので、マッサージは人の手がいいね😅

その後は軽食を取ることに。
ただこの後珍しくファーストクラスの往復が確定しているので、2食分の食事が用意されていることを考えると、ここではあまりたくさん食べることは控えたいと思います。
コーンポタージュ🌽とカレーパン🥯のみで。
9月21日 14:50 – 17:30 2往復目往路のファーストクラスを嗜む修行僧

ポタージュなんて洒落たものを飲んでいるといつの間にか搭乗時間になります。
半分寝かかっていたのでしょう。ろくに写真も納めていないので突然機内搭乗後の画になります💦
この時間の搭乗だと機内食的には「昼食」となっていました。

ということで、羽田発・沖縄行の今回の機内食🍽はこちら❗️
- マッシュルームキッシュ
- パンプキンスープ
- キャロットラペ
- グリーンリーフ
- 生ハム
- サーモンのグリル白ワインソース
- パン
- 水の彩 小豆
飲み物は日本酒で「御慶事(ごけいじ)」と言われるもの。
ここで火が付いた。

おかわりを何度かして、お水をもらいつつも赤ワインも同時にもら🍷
今回は睡眠不足感は否めないので思いっきり飲んでぐっすり寝て修行を終えようとこの時は考えていました。

そしていつのまにか、まったりモードへ。
足も伸ばし放題なのは楽でいいなと、つくづくファーストクラスの余韻に浸る。
修行以外乗ったことないけど😛(笑
9月21日 17:30 – 21:05 2往復目復路にて呑み過ぎで頭痛を患う修行僧

そしてこの辺から異変を感じていた。。。
ここは沖縄那覇空港のダイヤモンド・プレミアラウンジ。
あとは帰りの便だけだと、ホッとしながらも何か頭が重い。
しかし時間が近づいてきたのでゲートに向かいます。

ゲート横から漏れる沖縄の夕日。
やっぱり、東京で見える夕日と明るさや光の質が違うような気がしてならない☀️
「綺麗な夕日だね✨」
「自分は頭が痛いよ🌀」
女性と二人で沖縄旅行に来ていたとしたら、恐らく発していたであろう2つのフレーズが頭をよぎりました。

そしていよいよ搭乗時間になります。
朝羽田空港で見たような光景です。

飛行機も離陸する頃には一気に空も暗くなりました。
ふと、窓の外を見るとヤバいくらいに1箇所だけ積み上がった雲があったので思わずカメラで写真に収めます☁️

午後の便の夕食はこちら❗️
と言いたいところですが、既に何度も今回の修行で乗っているため、こちらの食事は1回目のファーストクラスの時に搭乗しているものと同じ内容となりました。
頭は痛いですが、お腹は空くのでしっかりと食べます。
「うん❗️うまい❗️🔥」

ただし頭痛は取れません🥶
そこで食事の際は緑茶にしてましたが、向かい酒で対抗❗️という発想に至りビールを注文します。
そこからはお書きとYouTubeを見ながら羽田空港へ向かう機内で一人病魔と戦います。
羽田に空港に降り立つ直前に窓の外を眺めると「中秋の名月」となる綺麗な月を眺めて今回の修行は終了となりました✨

今回の羽田-沖縄修行の総費用
今回の羽田-沖縄での1日2往復の修行の旅。
気になる費用の合計は
¥63,740
<内訳>
- 航空券・・・¥45,240 + ¥18,000アップグレード(クラスJ x 2 + ファーストクラス x 2)
- 宿・・・¥0
- 交通費・・・¥0
- 食費・・・¥500(朝のコーヒー¥110とソフトクリーム¥390)
- その他・・・¥0
最近は小銭や持ち物を減らすために現金を持ち歩くことはほぼなく生活しているため今回も現金は1円も使ってません。
今回はモノレールの始発を待つまでの間のコーヒーブレイクをSuica。
羽田空港第一ターミナルでの北海道ソフトクリームはJALカードという、決済はオール電子決済となっています。
やっぱりものが少ない・重くないのは軽装化でき、煩雑にもならないので非常に楽です。
次回以降もJAL修行の旅についてお届けしますのでお待ちください。
今回のFOP獲得数と今年の累計FOP
今回の獲得FOP
8,264 FOP
今年の累計FOP
61,592 FOP
JGP(80,000 FOP)まで残り
あと 18,408 FOP
まとめ
今回はJAL修行(JGP修行相当)の4回目についてお届けしてきました。
宿泊をせず1日2往復の弾丸修行。
そのため宿泊ホテル情報などが無いので参考としては薄いかもしれませんが、早朝修行をこれから行う方にとっては時間の流れはよくわかるのではと思います。
沖縄の離島をひたすら飛びまくるアイランドホッピングツアー(JAL公式ツアー)による回数修行も修行の極みですが、FOP修行で行くとこちらも中級者の修行に近い部類ではあります。
今回は空港の外に出ることがなかったので、せっかく沖縄に来ても何もせずトンボ帰りはちょっと物足りなさも感じてしまう部分もありました💦
ただ最高効率(FOP単価)を目指すならこれだけやっておけば、ファーストクラス・クラスJへの当日アップグレードの確率が高まると思います(早朝なので席が空いていればそのままアップグレード可能なことから)
これからも修行の際は皆さんに修行内容について情報発信していきたいと思います。
2021年の4回目のJAL修行の旅いかがでしたでしょうか?
次回の航空券も既に手配していますので、また公開しますので次回もお楽しみに!
Twitterのフォローやスポンサーサイト確認も頂けますと幸いです。
コメント