はい、どうもー。投資の小学生です。
この完全保存版はこれまでの暴落について回顧することで、暴落に至るまでの経緯やその後のマーケットの動きなどを記録として残し
- 次回の暴落について、いち早く予兆を検知する
- 暴落後の回復相場に乗ることでどんな指数よりもアウトパフォームする
上記を目指して常に更新していきます!
また皆さんのコメントをさらに適切に加えることで、この記事を読むだけで次の暴落時の動き方が手に取るように理解できるものを目指していますので、コメントもぜひください!
- 2020年3月 コロナショック
投資は自己責任でお願いします。当ブログではブログ管理者が好んでいたり、多くの人がSNSや動画にて話題にしている銘柄を紹介しています。現物で買う、空売りするなどポジションによっては利益にも損失にもなりますし、短期や長期といった違いでも損益結果が変わってきます。
それでは早速記録に残していきたいと思います。
2020年3月 コロナショック

中国武漢で発生したと推測される新型コロナウィルスのパンデミックによって世界の人の動きが止まり、世界経済が止まったことで、世界のマーケットが暴落した。
今後同様な局面が発生した場合にとっておくべき行動は以下の通り。
- エネルギーとリア充銘柄(ホテル・航空など)が軒並み暴落 → 次回はベアか売り
- 金融セクターは意外と大丈夫だった → 下りはしたが安く買うチャンス
- ハイテク株が軒並み株価更新 → 次回はQQQとかGAFAMをメインに買い
- 第1波〜3波位ある → 必ず盛り返すので長期目線かヘッジで
- 世界各国の大規模金融政策 → バブルっぽくなり金が上がった。金利上昇で後半金融株も。
- 実体経済と株価の乖離 → 後半、ハイテクが下落しバリュー株(高配当株)が好調になった
- (現在↑ここ)
コメント等もお待ちしています。
コメント