本記事は以下のような方を対象としています。
- JAL上級会員(JGC/JGP/ダイヤモンドなど)を目指しいてる方
- 羽田 – 那覇の往復で修行をされる方
- 飛行機での移動が多い方
- 沖縄への旅行を検討中の方
- 1日2往復予定の方
はい、どうもー、にわたまです。
今回は今年最後のJALの最高位ステータス「JMBダイヤモンド💎」の修行の旅となります。
最後の航路は定番の羽田 – 沖縄那覇 にてFOP修行をお届けしたいと思います✈️
果たして今回の羽田 – 沖縄那覇のJAL修行の旅についてどのような結果になったのか?!
おさらいとして現在までの今年の獲得FOPは
94,368 FOP
となっています。
ちなみに今回は1日2往復修行です!✈️💦
改めてにはなりますが今年のJALダイヤモンド修行の最終回になります✨
こちらの記事を見ることでJMBダイヤモンド💎修行を考えている方にとっては以下のような情報が参考になるかと思います。
- JGC修行に関しての準備について
- JGC修行時の時間の過ごし方
前回の記事(以下)は以下になります。こちらもあわせ読んで頂ければ嬉しいです。
もしよろしければ、コメントやSNSでのシェアや以下の参加しているブログランキングをポチッとしていただけると励みになります!

にほんブログ村
Twitter / Instagram / YouTube でも発信しています!
フォロー、シェア、チャンネル登録などもよろしくお願いします。
それでは早速いきたいと思います。
12月19日 5:00 -10:00 神妙な面持ちで旅立ちの時を迎える

神妙な面持ち(ただ眠たいだけ)で朝起きて最後の修行の時を迎えた修行僧💤
この日のフライトは10月の時点で抑えていたJAL修行の最終日となることが約束されていた日。
この日のために足りないFOPを伊丹空港の往復で稼いだ前回の修行。
理由はこれ以降の週末はクリスマスが被ったり、年末年始がちょうどぶつかることになるため航空券価格の高騰とか、座席の確保が難しくなると思っての判断。
1日2往復を行うにはどうしても羽田に相当早い時間に向かう必要がある。

もちろん羽田への移動はいつも通り浜松町からモノレールでの移動だ🚝
今回は早いとは言え、始発便ではないので結構な人が列を成して待っている状況でした。
たまたま1つ早い時間に到着したこともあったので、1本飛ばしで先頭になれたので座ることはできました。

冬の時期なので夜明けが遅いとはいえ、ちょうどいい時間帯なのでモノレールの車窓からはとても綺麗な景色が見れました。
朝日を背景にしたレインボーブリッジは思わず見惚れてしまうことに🌈
他の乗客も写真を撮っている方がちらほらいるほど。
忘れられない景色になった🌅

空港近くの運河というか川というか海みたいなところも朝日が反射しながら波紋も綺麗な網目になってこちらも思わずiPhoneに収める。

そうして20分ほどすると到着する羽田空港第1ターミナル。
今年もう何どここに訪れたことか。
そして今年最後となるこのターミナル。

朝6時半くらいの国内線JAL出発ロビーはそれなりに人通りがあり、以前くらいの活気が戻ってきていました。

本格的に始めたのは夏頃からだったけど、気づいてみればもうロビーにはクリスマスツリーが飾られる季節になってしまってます。
出発時刻が7:30くらいなのでそれまではラウンジで過ごすことに。
まずはファーストクラスカウンターにて本日分の当日アップグレードをしました🔔
全4席(2往復分)全てクラスJにアップグレードはできたけど、窓側の席が全然取れず。。
残念。
本当はクラスJじゃなくてもFOP的には解脱(JMBダイヤモンド基準達成)するんだけど、1日2往復なのでなるべく腰の負担とか避けたく今回はオーバーキルですが、クラスJにアップグレードしました。

早速ラウンジへと直行

そして目指すは早朝からのエナジードリンク(エビスビール)
これだけは待望だったので緊急事態宣言が明けてからは楽しみの1つになってます。
自分で泡立ちを見ながら注げるビールというのが楽しくてね。
もちろんビールも好きだけど🍺

もちろんビールだけじゃなく、これからの修行に備えて本当にエネルギー補給のための軽食類もセットでいただきます🍴
搭乗時間は30分後くらいなのでそんなに時間なく、急いで食べて・飲んでゲートに向かいます。

そしてそのまま飛行機へと乗り込むことに。
今回1本目の機材はA350-900✈️
沖縄便ではお馴染みの便です。

窓際じゃないので、機内で収めたのはこのコカコーラのみ。
前回機内サービスのドリンクでコーラがあることを初めて知ったので今回はいきなりチョイス✨
12月19日 10:00 -14:00 ラウンジが使えないVIP会員

沖縄に到着するものの1時間後くらいの羽田戻りのフライトなので、そのままラウンジへと直行しました。

ただ、、、
やはり考えることは同じ修行僧達。
大量の修行僧が乗り込んで同じことをするためダイヤモンドプレミアラウンジは満員状態に。
ラウンジのカウンターのところで大量の列ができていて、自分の番が回ってきたけど待つことになるので、ここで待つかお食事券をもらうかなどいくつかの代案が提示された。
自分の場合は¥1,000のお食事券2枚をもらうことにしてラウンジについては今回諦めました💦

そのままお食事券を手に握りしめて、
「ランドサイドにはお食事処もあるけど、エアサイドだとどこで使えんの?」
と、しばらく考えながらもダメもとでゲート前にあるお土産屋兼軽食屋みたいなところで沖縄そばを頼んだ際に提示してみることに。
意外と何も言われず、逆にお釣りでないからお茶とか追加しないのか聞かれたくらい普通に使えました。
沖縄そば食べてたらあっという間に搭乗時間に💦

GROUP1の搭乗順番になったので並ぶ。
そしてこのブログを書くために写真を見ていると自分の前の人がかなりのガチ勢だということに今更ながら気づいた。
※リュックにつけているタグが、、、、ねっ❗️

そうしていよいよ1回目の羽田への戻り便へ搭乗することに。

往復を繰り返し、比較的最短時間でのフライトなのでもちろん羽田から乗ってきた飛行機にまた乗って羽田に戻ることになります。
飛行機も同じだし、羽田向かう人も何故かカナリの数、同じおじさん達が😂笑
自分もそうだけど修行僧だらけです❗️
12月19日 14:00 -16:00 夕焼けとビールの金色がそそる

そうして羽田空港に舞い戻ってきました。
(第二ターミナルにあるのか知らないですが)羽田空港の第一ターミナルの到着ロビー階には羽田航空神社があるのを通りがかって発見したので、立ち寄って今回の修行のお礼をしておきました⛩

その後はお昼ご飯を食べることに。
正直沖縄で沖縄そばを食べていることもあり、そこまでお腹は空いてなかったけど、それでも夜まで食べるチャンスがなくなることから少し無理やり詰めるためカレー屋さんに。

美味しそうな三元豚のカツカレーに野菜トッピングとビールはお約束💓
カツがとっても柔らかくて食べやすく、カレールーもほど良い辛さとコクがあって、野菜もトッピングしたのが甘みもある病みつきになりそうなカレーでした❗️
これにビールはもうね💦💕

その後はラウンジに向かうことに。
ラウンジに向かう途中に朝方にみたクリスマスツリーをちゃんとみると。
ここにサンタさんへのお願いメッセージカードを書いて投稿しておくと、JALさんがフィンランドのサンタ村に届けてくれるそうです🎅🎄

そして朝と同じラウンジに到着💺
で、結局迷わずビールを入手🍺
とりあえづビールを使っているとステージチェンジするたびにビールを飲むことになるので結構体力が削られる💦
ただ不思議と飛行機乗って数時間感覚で飲むような形なので、酔いがそこまで回らない(というかフライト終わる頃にスッキリしているのでほろ酔い〜回復を繰り返してる感じ)

ビールだけでも良かったけど、羽田に着いたらアイスを食べようと思ってたので、ここでミニハーゲンダッツを2種類(バニラと抹茶)同時喰い🍨

そんなことしているとあっという間にまた搭乗時間になったので、再度飛行機へと向かいます。
夕方の便だったのと、天気も良かったことからとても夕日が綺麗で乗る機体も神々しく見えました。
12月19日 16:00 -22:30 沖縄へ向かい、羽田へ戻る、そして来年へ

今回は真ん中の島のクラスJ席✈️
なので相変わらず修行のブログではありながらも、外の景色も機内の様子も何もありません。

沖縄那覇空港へ到着。
今年最後の沖縄です🏖

ゲートの外に出るわけではないので、そのままラウンジに直行してみることに。
正直朝のこともあったので夜便でもラウンジ空いてなかったりするかなぁ…と思ってたんですが、確かに混んではいたものの、座れないことはなかったのでラウンジで過ごすことに。
紅芋あんぱんとジューシーおにぎりといったお馴染みだけど、無いときは瞬殺で無くなってしまうこれらと共にやっぱりビール。
いつか何も予定なくの時に泡盛とかも飲んでみたいね🏺🍶

そうするとまたもやあっという間に搭乗時間。
羽田へ戻る便ですが、今年最後の飛行機となります。

そして朝方に全部アップグレードした席だったので座席番号までは確認していなかったけど、まさかの同じ便の行きと同じ席で帰ることになるとは😂笑
そんなこんなで今年のJALダイヤモンド修行が終了しました。
「今年の」とは言っているものの、通常時にダイヤモンド修行(FOP修行)はあまりにも大変なので、国際線が隔離なしでできるようになるまでは多分やることはないんじゃ無いかと思います。
※また救済のFOP積算があればやりますけどね‼️笑
あとはこのあとダイヤモンドのステータスカードをGETできれば一生の想い出となるかと。
こうしてキツかったけど最高に楽しかった僕のJALダイヤモンド修行は終わります。
解脱完了です👼

今回の羽田-那覇修行の総費用
今回の羽田-沖縄1日2往復の修行の旅。
気になる費用の合計は
¥53,090
<内訳>
- 航空券・・・¥47,140 + ¥4,000アップグレード(クラスJ x 4)
- 宿・・・¥0
- 交通費・・・¥0
- 食費・・・¥1,950(カレー)
- 達成感・・・プライスレス
今回も決済は全てクレカで済ませています。
理由は小銭や財布の中身が煩雑になるのを避けるためです。
もしJALカードまたはアメックスプラチナの紹介が欲しい方いましたらコメントやTwitter等でメッセージください(紹介されると入会時のボーナスマイル・ポイントが追加となります)
今回のFOP獲得数と今年の累計FOP
今回の獲得FOP
6,688 FOP
今年の累計FOP
101,056 FOP
JMBダイヤモンド💎
無事達成🎉
まとめ
今回はJAL修行(JMBダイヤモンド修行)の8回目、今年の修行最終回についてお届けしてきました。
ここまでの修行内容について拙い文章ながらも必死にお役に立てれば良いなと思い綴ってきました。
きついと言いながらもなんだかんだ達成感も強く、ここまで来るキツさはいい隠し味になったとさえ思えている現状です。
「やっぱり旅っていいですね✈️🏨」
ここまで長い間修行ブログ見ていただきましてありがとうございました🙇♂️
次の予定は今の所ないですが、
- JALのダイヤモンド修行を更に行うか
- ANAのSFC修行に挑戦してみるか
- ヒルトンのダイヤモンド修行に挑戦してみるか
- 他のホテル系修行に挑戦してみるか
- ゆっくりするか
この辺りが来年あるかもですね😂笑
まぁ、しばらくゆっくりしたいと思います。
改めて
今年はありがとうございました✨
皆さんの修行ライフにお役立てできることを祈っています❗️
See you
※後日このJALダイヤモンド修行の総まとめや修行の切り口で別途記事投稿します🙇♂️
お知らせ
Twitter / Instagram / YouTube でも発信しています!
フォロー、シェア、チャンネル登録などもよろしくお願いします。
コメント